こんにちは!証券兄さんです。
先週の米国株式市場は、好悪材料がありましたが、税制改正による法人税減税への期待が勝って続伸となりました。
北朝鮮問題や連邦債務上限問題などのリスク要因は継続するものの、税制改正の進展が期待されるため今週も堅調相場が見込まれ、史上最高値の更新に進む可能性がありそうです。
今回も、証券兄さん注目の銘柄と市場についてまとめていきたいと思います。
~目指せ正しい知識で億万長者!~
こんにちは!証券兄さんです。
先週の米国株式市場は、好悪材料がありましたが、税制改正による法人税減税への期待が勝って続伸となりました。
北朝鮮問題や連邦債務上限問題などのリスク要因は継続するものの、税制改正の進展が期待されるため今週も堅調相場が見込まれ、史上最高値の更新に進む可能性がありそうです。
今回も、証券兄さん注目の銘柄と市場についてまとめていきたいと思います。
こんにちは!証券兄さんです。
今の時期だと早い投資家なら先回りして9月優待銘柄を仕込んでいると思います。優待投資は早め早めの行動を心がけたいですね。しかしながら、9月の次に控える10月、11月も数は少ないながらも優待銘柄が存在します。今回はそんな銘柄についてまとめていきたいと思います。
こんにちは!証券兄さんです。
今回は、J-REATの銘柄の選び方についてまとめていきたいと思います。基本的には株式の銘柄を選ぶのと同様ですが、J-REATならではのポイントや注意すべき点などもありますので、ぜひご覧ください。
こんにちは!証券兄さんです。
海外ETFの種類は日本市場とは比較にならないほど多く、地域別・セクター別、債券、コモディティ市場等に投資することが可能です。米国投資を始める理由に「海外ETFを買いたい!」という意見も多いです。今回は1000以上ある中でも、初めての方が注目すべき5銘柄についてまとめていきたいと思います。
こんにちは!証券兄さんです。
前回の記事では、初心者が注意すべきポイントと投資に対する考え方について書きました。今回はもう一歩踏み込んで、実際に銘柄を選ぶ際の調べ方や仕手株について書いていきたいと思います。