こんにちは!証券兄さんです。
ゲームって楽しいですよね。証券兄さんは子供のころからゲームっ子でしたが、幸いにも両親ともにゲームをするので家族でマリオカートなどしてました。
そんなゲームですが、楽しいだけじゃなくて色々な知識を得ることが出来ます。「桃太郎電鉄」で学校の誰よりもはやく日本地図を覚えていました。
今回「資産形成」のためのゲームが発表されましたので実際にやってみた感想を書いていきたいと思います。
証券兄さんが実際にやってみた!
とにかくやってみなくちゃわからないだろうということで、実際にやってみました。
まずは、
http://www.tr.mufg.jp/life-shisan/
にアクセスし、王様をクリック。
登録もないし、ダウンロードなども一切ないようです。無料で出来るのもポイントですね。
以下ネタバレ注意!です!
さて、早速スタートです!
ゲームはチャット形式、いわゆるLINEのトークのような形で進んでいきます。
こちらの受け答えは、下から選べるようになっています。
王様が出てきて100ゴールド。定番中の定番でなんというか落ち着きますね。
話していくと、資産形成が大事だからしっかりやるようにと。
…ならもっとお金くれませんかね。いや、ホントに。
会話の途中で、リンクが出てきますので興味がある場合はそこから飛べます。これは便利ですね。
まぁ、本編に関係ない感じでした。サクサク進みます。
町の外に行こうとすると門番が。
武器屋でしっかりと装備を整えてから来いとのこと。
ここでも「資産形成」の重要性を語り始めます。脈絡がなさすぎて戸惑ってしまいます。
武器屋に来ました。特になんのイベントもなく進んでいきます。
「知ってるかい? 武器や防具は もってるだけじゃ ダメなんだぜ。」
の名ゼリフが聞きたかった証券兄さんですが、武器屋の店長は淡白な人でした。
まぁそんな店長はおいていて、お金稼ぎの定番のカジノへ行くぞ!
お金が足りなくてできないよ^^
なんだそれ、ドラクエ5でオラクルベリーに行ったらグリンガムのむちとメタルキングの剣が交換できるまでカジノに籠るだろふつう!!!!!
証券兄さんの理不尽な怒りは置いておいて、このゲームは資産形成の重要さを勉強するものなので、しょうがないことではありますが。
ここでも「資産形成」の言葉が、いい加減しつこいです。
城の外に出ようとすると、門番からお金を預けていった方がいいと言われました。というか笑い方グフフって、
絶対魔物とかが化けてるパターンじゃん。
とりあえず銀行に行くと、投資信託に問答無用で投資させられる。
いや、リスクの説明とか商品のこととか全くわからないんですけど…
説明されたのは、投資信託は元本が保証されず、上がることも下がることもあります。
この銀行マン。投資信託を簡単に説明してくれてるつもりなんでしょうけど、全然わからないというのが本音です。
折角かわいいドット絵があるので、説明にも使えばいいのに…
なんやかんやあり、鏡のアイテムを王様に届けに行くことに。
王様から「魔物が潜んでいるから探してほしい」とのこと。これって…
やはり、魔王の手下だったのか!
ですよねーーーー。
まぁゲーム脳ですから。ちなみに、カジノのおねえさんにアイテム使ってたらどうなるか気になる証券兄さんです。
無事に旅に出ようとしたら、投資信託で利益が!
地味に嬉しくなった証券兄さんです。
これでクリア!!
終わってみると、あっという間でしたね。ゲーム好きには物足りないかもしれませんが、今回の「旅立ち」編でも全13ルートもある模様。
そう思うと結構ボリュームはあるのかな。
すぐに出来て、時間もかからないので、興味がある人は是非ともやってみてください!
まとめ
無料で出来て、簡単にできて良いですね。ゲーム好きなのでいろいろと突っ込みを入れてしまいましたが、こういった新しいことに取り組もうとしている企業は大好きです。
さすが、仮想通貨も国内最先端の三菱UFJさん!
さらに良くするには、もっと銘柄を選んだり、町の人に情報を聞き込みに行ったり、勇者の行動で値段が上下するとかいろいろな要素が取り入れられそうです。証券兄さんは今後に期待しています!
(あくまでも、ゲームの感想は個人の意見なのでご了承ください。ご参考までに。)
今回も読んでいただきありがとうございました。疑問点や質問等がありましたらご意見下さい。次回もよろしくお願いします!