こんにちは!証券兄さんです。
3,4年前から言われているサウジアラム͡コ(サウジアラビアの国営石油会社)の世界市場への登場についてやっとニュースが入ってきたので、今回まとめていきますよ。
証券兄さんニュース
・サウジアラムコ120億ドル起債か!
石油生産で世界最大手のサウジアラムコは初の起債額を120億ドル(約1兆3300億円)に決定した。過去に例を見ないレベルの申し込み超過となる。
事情に詳しい関係者らによれば、ドル建てのアラムコ債への応募額は9日に1000億ドルを超えた。この強い需要のおかげで、アラムコはサウジアラビア政府よりも借り入れコストが低くて済む。債券市場ではまれな現象であり、投資家が長年の慣習を振り払い利回りを世界的に追求する動きを浮き彫りにした。(ブルームバーグより)
すごい…という感想しか出てきません。
そもそもサウジアラムコがどんな会社かと言うと、
サウジアラムコ(英語: Saudi Aramco、)は、サウジアラビア王国の国有石油会社。保有原油埋蔵量、原油生産量、原油輸出量は世界最大。(Wikipediaより)
という世界最強の石油会社だと思ってくれればOKです。
サウジアラビアを中東の金融国家として繁栄させようと、国営企業のサウジアラムコに世界中から投資できるようにしよう!ということが3年ほど前から言われていました。
そして今回、債券という形ですが、サウジアラムコに投資できるようになりました。
アラムコの起債は5本に分けられるそうです。最長の30年債では、利回りが米国債に155ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%) 上乗せされるので、約4%の年利です。
10年債の利回りは米国債に105bp上乗せした水準で約3.5%の年利です。
石油が世界中で使われている限り潰れる心配もないですし、とても良いですね。もちろん個人はまだ投資できないんですけれど。
しかもこのサウジアラムコという会社。
今回の起債に先立ち、財務情報を初めて公開したのですが、18年の純利益は米アップルの倍近い1111億ドルに達したとのこと。本当にすごい会社です。証券兄さんも投資したい。
サウジアラムコには、直接投資できないので関連銘柄をご紹介。
9984 ソフトバンクグループ(株) 10,985円
2019/04/10
PER: -
PBR: 1.51倍
配当利回り:0.40%
参照:ヤフーファイナンス
通信事業やインターネット関連事業を展開。傘下にヤフー。携帯電話通信業者として世界大3位の売上高を誇る会社です。
脱・石油を掲げるサウジアラビアは、ソフトバンクグループと約10兆円のファンドを設立。
ムハンマド副皇太子は5年間で約450億ドルの出資をすると決断をしている。サウジアラビアとの根強い関係にあるソフトバンクグループは、サウジアラムコ関連銘柄として非常に注目度は高いです。
関連銘柄としては、石油会社の出光興産とかもあるのですが、サウジアラムコとバチバチしているという話もあるので、ソフトバンクをご紹介。サウジアラムコに直接投資できるようになったらいいなと思う証券兄さんでした。
あくまでご参考までに。 今回も読んでいただきありがとうございました。疑問点や質問等がありましたらご意見下さい。
たいへん励みになります。応援のクリックよろしくお願いします!